この記事では2(MhYg)の投稿機能に関するヘルプを集めています。
パソコンの場合はトップ画面やアカウント画面にある「自分史の投稿」ボタンを、スマートフォンの場合はヘッダーの右上にある投稿ボタンから投稿画面を開きます。
投稿画面で自分史の編集をした後に、画面一番下の投稿ボタンを押すことで投稿できます。
投稿画面は初期状態で以下のようになっています。
タイトルと書かれているところから、自分史のタイトルを設定できます。文字数制限はありませんが、できるだけ短く、端的に自分史の内容を表すものにしましょう。
その後、この記事のタグを入力します。複数のタグを入力する場合は、タグとタグの間にスペースを入れて下さい。(半角でも全角でも可)この記事のタグは検索に使用され、最大5つまで入力できます。
最後に「自分史を語ろう」と書かれているところで、自分史の内容を入力します。
短くても、長くても、他の人が読みやすいコンテンツになるように意識しましょう。
自分史には背景画像を設定することができます。デフォルトでは、海と灯台の画像ですが、背景と書かれたボタンを押すことで変更できます。最初からいくつか選択できる背景がある他、ログインしているユーザーは10MBまで画像をアップロードできます。
同じ様にBGMも設定できます。デフォルトは「ペールギュント 第一組曲 朝」です。こちらは音楽と書かれているボタンから編集できます。クラシック音楽をいくつか選択できるほか、ログインしているユーザーは10MBまでならカスタムのBGMを設定できます。
まず前提として、ログインした状態で投稿した自分史のみ公開後に編集できます。
まず、アカウントページに移動して、対象の自分史を探します。
対象の自分史の編集ボタンを押して、編集ページを開くと「この自分史は既に公開されています。編集を有効にするには公開を停止して下さい。」という警告が表示されます。
「公開を停止」ボタンを押すことで、再び編集できる状態になります。編集が完了したら再び投稿ボタンから投稿するのを忘れないで下さい。
初めに、ログインした状態で投稿した自分史のみ非公開、削除できます。
まず、アカウントページに移動して、対象の自分史を探します。
対象の自分史の右側にある編集ボタンを押し、編集画面を開きます。
編集画面の一番上にある警告から公開を停止ボタンを押すことで非公開に出来ます。
対象の自分史の一番右側にある削除ボタンを押すことで削除できます。
サーバー上でエラーが発生しているか、コンテンツポリシーに触れている可能性があります。
不明なエラーで投稿できない場合、ご意見からお問い合わせお願いします。
コンテンツポリシーに触れている場合、表示されるメッセージに従って内容を修正して下さい。コンテンツポリシーに触れていないのに触れていると判断された場合、具体的な投稿内容と一緒にご意見からお問い合わせお願いします。
calendar_month公開日 : 2025年2月8日
このページでは、2(MhYg)に関するアカウントに関するヘルプ、投稿に関するヘルプ以外のヘルプを表示しています。
calendar_month公開日 : 2025年2月8日
この記事では2(MhYg)のアカウントに関するヘルプを掲載しています。
calendar_month公開日 : 2025年2月8日
この記事では2(MhYg)の投稿機能に関するヘルプを集めています。
calendar_month公開日 : 2025年2月6日
このページでは2(MhYg)に関してのヘルプの記事を集めています。