ドメイン移行に伴ってつまったことの画像

ドメイン移行に伴ってつまったこと

calendar_month

公開日 : 20241223

history

最終更新 : 8ヵ月

峡緑プレイは、この度ドメインの移行を実施しました。

その際に開発者である筆者がつまったことを紹介しようと思います。

Next.jsで、301リダイレクトのやり方が分からない

Next.jsの公式ドキュメントで、redirect という関数を見つけました。

いかにもリダイレクトしてくれそう。非常に頼もしい。Next.js最高!!!

と、思っていたのですが、使ってみると307リダイレクトもしくは308リダイレクトしかしてくれません。

実は、リダイレクトを行うステータスコードには、いくつか種類が有ります。その中でもGoogleは、301リダイレクトを推奨しており、308ではGoogle Search Consoleもリダイレクトを検知してくれませんでした。

最終的には、getServerSidePropsを使用しました。

getServerSideProps とは、ページをレンダリングする前にサーバー側でカスタムの値を返すことができるという機能です。

サーバー側でAPIのデータなどを取得して、レンダリングに使用するという使われ方がよくなされます。

今回は、301のステータスコードを返したいので、リダイレクトを設定したいページでgetServerSideProps をエクスポートして、{ redirect: { destination: url, statusCode: 301 } } を返り値に設定しました。

以下にコード全文を載せておきます。ただしapp routerで使うことはできません。

pages/[[…page]].tsx

import { GetServerSideProps } from "next";
export default function Redirect() {
  return <></>;
}
export const getServerSideProps: GetServerSideProps = async (context) => {
  let loc = context.params?.page;
  let basePath = "";
  if (typeof loc === "string") {
    basePath = loc;
  } else if (typeof loc === "object") {
    basePath = loc.join("/");
  }
  const url = "https://kyouryoku.net/" + basePath;
  return { redirect: { destination: url, statusCode: 301 } };
};

DNSサーバーに設定したはずのTXTレコードが永久にGoogle Search Consoleに認識されない

Google Search Consoleで、サイトの所有権を証明するため、DNSレコードに発行されたテキストを設定する必要がありました。

そこで、こちらの記事に従ってお名前ドットコムにDNSレコードを設定しました。しかし、一晩経っても所有権が証明できません。

いろいろ悩んだ末に、検索してこちらの10年に一度しか需要がないと謳っている記事に行き着きました。

どうやら、Netifyにカスタムドメインを登録する際にDNSサーバーをNetifyのサーバーに設定していたようです。そのため、いくらお名前ドットコムのDNS設定を変更しても意味がなく、Netifyの設定を変える必要がありました。

原因は凡ミスでした。どうやら、自分は10年に一度の逸材のようです。

どこでドメインを取るのがいいのか

こちらのサイトで料金比較などがなされていました。

一応、一番の有名どころはお名前ドットコムです。筆者も最終的には、そこでドメインを取得しています。

ドメインを取得し運用しようとすると、二つの費用がかかります。一つ目が、取得にかかる費用で、二つ目が、更新にかかる費用です。

更新は、一般的に一年に一回行う必要があります。もし、一年以内に思ったように運営できなかった場合解約するといった柔軟な運用ができることを期待して、取得費用重視でサービスの選定を行いました。

また、単純にお名前ドットコムは、それなりに有名なサービスなので、検索したら、記事が多く出るのも良い点です。

悪い点として感じたのは、自社の有料サービスにやたら誘導してくる点です。DNSレコードの更新手続きの途中などに、有料サービスのポップアップを表示してきたりするので、適当にボタンをポチポチ押して行くタイプの人にはお勧めできません。

まとめ

ドメイン移行作業をしてみると、自身の未熟さと未知さに改めて気付かされました。小さなことでも新しいことをしてみるのは重要ですね。では、また!!!

最新記事